-
これはデザイナー浜井弘治氏との取り組みをストーリー化したものです。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
和紙について考えをめぐらすデザイナー浜井弘治氏。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
2010年、浜井弘治氏との取り組みを開始。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
撚糸には①糸を強くする、②糸に機能を付けるといった大切な目的があります。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
撚糸の仕事が海外に流出し、備後地区でも全盛期400件ちかくあった撚糸屋が現在は10件程度…。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
撚糸屋の重要性をもっとアピールしよう…。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
撚糸加工によって使いやすい和紙糸を創りたい…。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
備後撚糸(株)のオリジナル和紙糸の開発に着手。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
オリジナル和紙糸の試作品が完成。ところが…。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
天竺、鹿の子、ベア天、フライス、ワッフルなど様々な組織の生地が編立出来ました。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
和紙糸の特徴を活かした製品開発が可能になりました。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。 -
弊社の和紙糸、備和(Binwa)を使った製品が続々登場…。
※掲載されている画像の無断転載はご遠慮下さい。